
|

|
|
コミュニティしんぶん1639号
令和3年1月22日号
庄内沖マダラ漁が本格化
[由良漁港/鶴岡市]
|
|

|
議会改革 現状と課題[県外の例]
住民の声を聞き、住民と首長に知らせ、現状や課題を変えるを徹底
早大マニ研が認めた地方議会の取り組み
地方議会に対する住民の視線が厳しさを増す中、庄内2市3町でも改革に向けた取り組みを進めてきたが、課題を解決し、今後の方向性を定めていくには全国の議会から学ぶ必要がある。本紙編集部では、地方議会の改革への取り組みを「情報共有」「住民参画」「議会機能強化」の3分野別に評価し、各分野の順位と総合順位を毎年公表している早稲田大学マニフェスト研究所(東京都)の協力により、同研究所が推薦する3議会を取材した。いずれも政策立案に力を入れて住民の信頼を得るなど、先進的な改革で多くの成果を挙げていた。(本紙取材班)
|
▼地域情報
■「ガンダーラ、寒だーら♪」 タケカワ寒だら大使が初仕事
■男塾の地元野菜販売が人気 毎週土曜日に中町で安価に
■寒鱈汁3千食を完売 鶴岡の第33回寒鱈まつり
■戦後酒田を代表するデザイナー 佐藤十弥展を工藤美術館で開催中
■リスの足跡やミズキ発見 羽黒山で人気の雪上散策
■われらの生徒会長/鶴岡北高校 五十嵐佳奈さん(2年)
▼催し
■ホーム戦2月6日に国体記念で 攻撃力増したアランマーレ
■廃棄シートベルトで ハンモックを作ろう
▼PR
■より良い1年を願う 縁起物特集
■冬の温泉案内
■情報ア・ラ・カルト
●鶴岡の寛明堂が150周年 記念キャンペーン20日から
■地域の伝統文化を残し育成にも貢献 酒田舞娘、美術品寄贈など功績多方面に
▼インフォメーション
庄内で開催される各種の公演、講座、美術展、映画、博物館の展示、名所などの最新情報を満載。 |
|
当サイト掲載の記事、写真の無断転載を禁じます。すべての著作権はコミュニティ新聞社に帰属します。
Copyright(C) 2007 COMMUNITY SINBUN CO.,LTD All right reserved.