
|
|
|
コミュニティしんぶん1703号
令和4年4月15日号
マスクを着けて入学式
[酒田市立松原小学校/酒田市]
|
|
特集
|
酒田市
移住者居住・交流施設「とちと」着工へ
山居倉庫前、消防署跡地に整備
酒田市の仮設機材工業(株)(代表事業者、西村修代表取締役)・NPO法人パートナーシップオフィス(理事長・西村修同取締役)・合同会社とびしま(本間当、松本友哉両共同代表)の3者は9日、移住者向け居住棟と地域交流拠点棟で構成する新施設「とちと」の地鎮祭を、山居倉庫向かい同市千石町1丁目の旧消防本署跡地で行った。3者は来年3月の入居開始に向け、5月下旬の着工を予定する。同市では人口減少に歯止めをかけようと、移住者の確保に力を注いでおり、新たな施設の整備に、市民の間では期待の声も高まっている。(編集主幹・菅原宏之)
|
特集
|
今春高卒者の進学・就職③
各高校の学習分野生かし進学
豊富な求人で幅広い業種へ
本紙では、今春高校卒業者の進路状況を独自に調査した。連載3回目は酒田光陵、鶴岡工業、庄内総合、庄内農業、加茂水産、遊佐の6校を掲載する。進学は各校の学習分野を生かした四年制大学や短大校、専門学校への進学が多かった。就職は豊富な求人に恵まれ、製造業を中心に幅広い業種に就職した。地元企業に就職する割合が高い傾向が続いている。注=大学・企業名に続く数字は人数。(株)は株式会社、(有)は有限会社、(資)は合資会社、(同)は合同会社、(医)は医療法人、(福)は社会福祉法人、(医社)は医療法人社団、(財)は財団法人。国公立大学校は国公立大に、国公立短大校は国公立短大に分類した。( )は前年の人数。
|
特集
|
2022年度インフラ予算
県、酒田港整備に2億500万円
国は高速道を主に206億円
山形県は、酒田港の施設整備に向け2022年度当初予算の一般会計と県港湾整備事業特別会計に、計2億500万円を計上した。両会計の予算総額は、21年度の3億3600万円を1億3100万円39・0%下回った。一般会計には施設整備費とは別に、洋上風力発電の基地港湾化に向けた調査費も盛り込んだ。一方、国土交通省は防波堤改良に充てる港湾整備事業に計9億2400万円、日沿道や新庄酒田道路などに計197億3400万円を盛り込んだ。
|
▼地域情報
■上り10便、下り13便 陸羽西線の代行バス
■南銀座の一方通行、6月中旬解除 周辺道路も順次解除目指す
■アランマーレ選手5人加入 新戦力交え、優勝目指す
■公益大に255人入学 6年連続で定員上回る
■県内外から9人が入校 市立農業経営者育成学校
■酒田東が最高賞を受賞 やまがたAI甲子園で
■ソライフリースクール開校 グループ会社社員が先生役
■黒川能や松山能を細密に 遠藤文譽さんがペン彩画展
■新田嘉一氏の足跡紹介 ハーバーラジオ18日~
■店や名所を巡って商品券 庄内町でスタンプラリー
■釣り/4月
▼PR
■運輸・物流の求人情報
▼インフォメーション
庄内で開催される各種の公演、講座、美術展、映画、博物館の展示、名所などの最新情報を満載。 |
|
当サイト掲載の記事、写真の無断転載を禁じます。すべての著作権はコミュニティ新聞社に帰属します。
Copyright(C) 2007 COMMUNITY SINBUN CO.,LTD All right reserved.