
|
|
|
コミュニティしんぶん1707号
令和4年5月13日号
2年ぶりに成人式
[酒田市民会館/酒田市]
|
|
特集
|
スマート農業庄内で始まる②
生育データの「見える化」進む
通信技術やドローン画像で省力・増産化
庄内では大規模化や省力化、若手育成などを視野に、情報通信技術(ICT)やロボットを活用するスマート農業の必要性が増している。ドローンや人工衛星で水田を遠隔観測して稲の生育状況を診断し、土作りを進めて収量増を図ったり、観測機器でハウスなどの生産環境を観察して作物の生育状況や栽培技術をデータで示したりと、さまざまな場面で「見える化」が進められている。(本紙取材班)
|
特集
|
旧清水屋の破産手続き
隣の酒田駐車ビルが競売の可能性
丸山至市長は「受け止める」考え
酒田市の中心市街地で集客の核店舗として市民に親しまれ、昨年7月に閉店した百貨店「マリーン5清水屋」の破産手続きに絡み、隣接する同市の第三セクター「酒田駐車ビル(株)」(堀正彦代表取締役)の建物と土地が不動産競売にかかる可能性のあることが分かった。駐車ビルは酒田大火後に中心市街地の復興を目的に1978年3月に設立し、市が筆頭株主になっている。丸山至市長は2日の定例会見で「今後の動向を注視していくが、不動産競売にかかる状況になるのであれば、受け止めるしかない」との考えを示した。(編集主幹・菅原宏之)
|
▼地域情報
■酒田まつり3年ぶり開催 山車行列や時代行列練る
■市美術館が制作費を募る 収蔵品の鑑賞学習カード
■中央図書館が5日開館 蔵書25万冊、閲覧席2倍に
■われらの生徒会長/酒田市立第二中学校 加藤燦昊くん(3年)
▼文化
■時代写した表現を対比 木村伊兵衛と土門拳の写真展
■ノイズムと鼓童が共演 オリジナル曲で鬼を表現
■コミュニティ鶴岡俳壇/畠山カツ子選
▼PR
■創始413年 酒田まつり 5/19(木)▶5/21(土)
■育成・指導のプロによるコーチング特集
■いい仕事がきっと見つかる! 遊佐町求人情報
▼インフォメーション
庄内で開催される各種の公演、講座、美術展、映画、博物館の展示、名所などの最新情報を満載。 |
|
当サイト掲載の記事、写真の無断転載を禁じます。すべての著作権はコミュニティ新聞社に帰属します。
Copyright(C) 2007 COMMUNITY SINBUN CO.,LTD All right reserved.