
|
|
|
コミュニティしんぶん1733号
令和4年11月11日号
雨も素敵に15万個の光
[藤島イルミネーションHisu花deないと2022/藤島歴史公園]
|
|
特集
|
県・酒田市病院機構 2021年度決算
過去2番目の黒字額を計上
コロナ補助金や患者増などで
酒田市の日本海総合病院と日本海酒田リハビリテーション病院、日本海八幡クリニック等診療所を運営する地方独立行政法人山形県・酒田市病院機構(栗谷義樹理事長)は、2021年度決算で当期純利益11億円を計上した。単年度収支の黒字は、県立日本海病院と市立酒田病院が統合再編した08年度から14年連続。新型コロナウイルス感染症対策に関連した各種補助金を受けたことに加え、患者数が増えたことで営業収益が増額したことなどが要因となっている。(編集主幹・菅原宏之)
|
地域 情報
|
旧清水屋債権者集会
不動産の売買交渉進まず
駐車ビル 破産手続きの開始決定
経営悪化で昨年8月に破産手続きが始まった酒田市の百貨店・マリーン5清水屋を運営していた(株)マリーン5清水屋の第4回債権者集会が10月31日、山形地裁酒田支部であった。破産管財人の弁護士は、マリーン5清水屋の全地権者は売却におおむね応じる方向だが、この区域で再開発を予定する購入希望企業が提示する単価と隔たりがあり、不動産の売買交渉が進んでいないことを明らかにした。隣接する立体駐車場を運営していた同市の第三セクター「酒田駐車ビル(株)」は8月上旬、同支部から破産手続きの開始決定を受けた。(編集主幹・菅原宏之)
|
地域 情報
|
鶴岡市加茂の風力発電
住民や有識者が反対する会設立
反対署名や勉強会を展開へ
再生可能エネルギー事業大手のジャパン・リニューアブル・エナジー(株)(東京都港区、資本金400億円、竹内一弘代表取締役社長、以下JRE)が、鶴岡市加茂に計画している発電用大型風車の設置に対し、中止を求める「ラムサール湿地近接風車建設に反対する会」(事務局・NPOおうらの里おおやま再生プロジェクト)が2日に設立された。)
|
▼総合
■両商議所の会頭決まる 酒田は加藤聡氏、鶴岡は上野雅史氏
■鶴岡の生産現場を見学 SEADSの入校体験会
▼地域情報
■鶴高専の先輩後輩が激突 岡部怜央四段と安在康平会長が対局
■歌で酒田全域の魅力PR 酒南生と舞娘の動画配信
■新棟が開所、6企業機関が入居 鶴岡市先端研究産業支援センター
■われらの生徒会長/酒田南高校 梅木日花里さん(2年)
■スワンスケートリンク開設 12、13日は滑走料が無料
▼文化
■白崎映美の還暦大感謝祭 上々颱風が酒田で復活
■県内外90人で大作に挑戦 酒田フィル27日に定演
■酒田南高生が絵本を発刊 読み聞かせ会でお披露目
■実戦型詰将棋ー初心者向けー 第155回
出題/日本将棋連盟 元専務理事 九段 西村一義
■コミュニティ鶴岡俳壇/畠山カツ子選
▼インフォメーション
庄内で開催される各種の公演、講座、美術展、映画、博物館の展示、名所などの最新情報を満載。 |
|
当サイト掲載の記事、写真の無断転載を禁じます。すべての著作権はコミュニティ新聞社に帰属します。
Copyright(C) 2007 COMMUNITY SINBUN CO.,LTD All right reserved.