
|
|
|
コミュニティしんぶん1742号
令和5年1月13日号
感謝の気持ちで接する大人に
[二十歳を祝う成人の集い/酒田市]
|
|
特集
|
海外との取引の可能性を語る
本紙主催新春座談会 「激変の中、庄内の未来に向けて挑戦」③
本紙主催新春座談会の連載最終回。海外との取引、製造拠点の国内回帰、業種によって違う輸出の難易度、リスクが尽きない時代の経営指針などについて語ってもらった。座談会は昨年12月3日に酒田市駅前交流拠点施設ミライニで開いた。司会は本紙編集主幹・菅原宏之。文中敬称略。=(株)フィデア情報総研執行役員上席理事・熊本均氏の解説を掲載。
|
特集
|
独自の製品で世界の潮流に応える
新年の抱負[下] 生命科学の応用、米菓、ハーネス
▽先端生命科学を応用し、唾液を使ってがんを早期発見する検査キットを製品化▽デジタル変革やロボットなどに使われるハーネスの需要増に、高い技術で応える新工場を開設▽世界の健康志向に乗って庄内産米せんべいの売り上げが急増▽地球規模の食糧難を見据え、納豆菌を使った高タンパク質の食品を開発―と庄内で独自の製品を展開する4社の経営者に、取り組みと新年の抱負を伺った。
|
▼地域情報
■2人死亡、避難長期化の見通し 鶴岡市西目の土砂崩れ
■コロナ後見据え決意新た 両市で4日に賀詞交換会
■3月市議会後に態度を表明 丸山市長の次期市長選出馬
■コミュニティ酒田歌壇/大内順選
■われらの生徒会長/庄内農業高校 川合優太くん(2年)
■聞き手養成の受講生募集 チャイルドライン庄内
■どうする家康パネル展 致道博館で15日まで
▼PR
■医療求人情報
▼インフォメーション
庄内で開催される各種の公演、講座、美術展、映画、博物館の展示、名所などの最新情報を満載。 |
|
当サイト掲載の記事、写真の無断転載を禁じます。すべての著作権はコミュニティ新聞社に帰属します。
Copyright(C) 2007 COMMUNITY SINBUN CO.,LTD All right reserved.