
|
|
|
コミュニティしんぶん1746号
令和5年2月10日号
早春の味アサツキ最盛期
[酒田市袖浦農協]
|
|
特集
|
酒田市沖洋上風力発電・上
住民団体関係者が県の姿勢批判
導入想定海域は海岸線〜4キロの間
酒田市沖への洋上風力発電の導入可能性を地元関係者らで協議する山形県地域協調型洋上風力発電研究・検討会議の「酒田沿岸域検討部会」(部会長・三木潤一東北公益文科大学公益学部長、以下酒田部会)は1月24日、第3回会合を酒田産業会館で開き、県は事業化する際の想定海域案を示した。今年度中に第4回会合を開いて想定海域や地元の議論をまとめ、国に情報提供する。想定海域案に対しては、庄内の住民団体の関係者などが「海岸から洋上風車までの距離の検討や、景観や環境、住民の健康への配慮よりも、遊佐町沖との整合性を優先したものと感じる」と批判している。(編集主幹・菅原宏之)
|
特集
|
鶴岡市加茂の風力発電計画
市長がJREに中止を要請
ラムサール湿地の保護のため
皆川治鶴岡市長は1日、ジャパン・リニューアブル・エナジー(株)(東京都港区、資本金400億円、竹内一弘代表取締役社長、以下JRE)に、鶴岡市加茂への発電用大型風車の設置計画を中止するよう申し入れた。皆川市長は「ラムサール登録湿地の保護のため判断した」と説明。JREは「困惑している。対応は今後協議していく」とコメントした。市民団体「ラムサール湿地近接風車建設に反対する会」の同計画反対署名は5日現在、約7600筆が集まっている。(編集部課長・土田哲史)
|
▼地域情報
■未利用農産物で新商品発売 農園貞太郎が異分野連携で
■鶴岡LCが青菜バター試食 田中シェフと佐徳が開発
■実戦型詰将棋ー初心者向けー 第158回
出題/日本将棋連盟 元専務理事 九段 西村一義
■船箪笥復活し国内外に発信 加藤木工が酒田ものづくりアワード受賞
■月山あさひ雪まつり19日 湯殿山スキー場で雪満喫
■貸しオフィスの入居者募集 立川複合拠点施設7月開設
■われらの生徒会長/羽黒高校 菅原向陽くん(2年)
■厳冬のイヌワシと豊かなブナ林 斎藤政広さん写真展 20日まで
■アランマーレ地元最終戦 ファイナル懸け11、12日
■コミュニティ酒田俳壇/工藤千江子選
▼PR
■酒田市川南地区でしっかり働く 新着求人情報
▼インフォメーション
庄内で開催される各種の公演、講座、美術展、映画、博物館の展示、名所などの最新情報を満載。 |
|
当サイト掲載の記事、写真の無断転載を禁じます。すべての著作権はコミュニティ新聞社に帰属します。
Copyright(C) 2007 COMMUNITY SINBUN CO.,LTD All right reserved.