
|
|
|
コミュニティしんぶん1753号
令和5年3月31日号
山野草が早くも見頃
[高館山と上・下池の散策路/鶴岡市大山]
|
|
特集
|
今春高卒者の進学・就職①
難関国公立私立大に多数合格
京都大や東北大、医学部などへ
庄内の全日制高校14校の今春卒業生の進学・就職状況を、本紙独自に調査して掲載する。卒業生は入学当初からコロナ禍に見舞われ、不自由な3年間を過ごしたが、それぞれの進路に向けて取り組んだ。連載1回目はほとんどが四年制大学に進学する鶴岡南と酒田東を掲載する。両校とも京都大や東北大、医学部医学科、難関私大などに多数合格した。( )は前年度の人数。
|
特集
|
酒田市
市体育館を23年度で廃止へ
八幡体育館で代替する意向
酒田市は、津波や洪水時のハザードマップで浸水区域にあり、老朽化も進んでいる同市入船町の酒田市体育館を2023年度末で廃止する方針を固めた。冬季間に同体育館で開設しているスワンスケートリンクも、製氷設備や製氷車が老朽化したことから併せて廃止する。市では、23~25年度に建て替える同市観音寺の同市八幡体育館を「市体育館の代替施設として整備する」(複数の市幹部)意向だが、一部市民の間からは「市体育館の代替施設であるならば、(合併前の)旧酒田市内に整備するべきではないか」といった声が出ている。(編集主幹・菅原宏之)
|
特集
|
新年度予算案
産業団地やサッカー場整備に着手
鶴岡市 総額707億円、過去4番目の規模
鶴岡市は総額707億円の2023年度一般会計当初予算案を、鶴岡市議会3月定例会本会議に上程し、23日、賛成15、反対10で可決された。総額は22年度当初予算を10億7300万円1・5%下回ったが、過去4番目の規模となった。前年度を下回ったのは、普通建設事業費が大型事業の終了で大幅に減ったため。23年度は新産業団地や人工芝サッカー場の整備、朝暘第五小学校や加茂水族館の改築などに取り組む。(編集部課長・土田哲史)
|
地域
情報
|
アランマーレ初優勝
V1入れ替え戦に挑む
バレーボールV2女子のプレステージ・インターナショナルアランマーレが、26日に静岡県袋井市で開かれたファイナルステージで、群馬銀行グリーンウイングスをフルセットで下し、念願の初優勝を決めた。4月8、9日に長岡市で開催されるV1との入れ替え戦に挑み、V112位のヴィクトリーナ姫路と対戦する。
|
▼地域情報
■桜まつり庄内各地で開催 花見の宴が久しぶりに可能
■生徒や仲間と還暦祝い公演 歌謡教室主宰の佐藤良子さん 4月29日
▼文化
■コールシオン20周年公演 難曲やラテン語の歌に挑戦 4月16日、希望ホールで
■新年度受講生を募集 小中高生対象の将棋教室
■春の星座と火星を見よう ステラの会4月20日開催
■自然や生き物など命を描く 画壇の仙人 熊谷守一展
■園芸ワンポイント3月/マーガレット 品種が多彩で育てやすい
▼PR
■酒田市かかりつけ医院ガイド
▼インフォメーション
庄内で開催される各種の公演、講座、美術展、映画、博物館の展示、名所などの最新情報を満載。 |
|
当サイト掲載の記事、写真の無断転載を禁じます。すべての著作権はコミュニティ新聞社に帰属します。
Copyright(C) 2007 COMMUNITY SINBUN CO.,LTD All right reserved.