郷土の未来をつくるコミュニティペーパー(山形県庄内地方の地域新聞)
Community News Web Site
バックナンバー
コミュニティ新聞バックナンバー
1777号/令和5年9月15日号
1776号/令和5年9月8日号
1775号/令和5年9月1日号
1774号/令和5年8月25日号
1773号/令和5年8月18日号
1772号/令和5年8月11日号
1771号/令和5年8月4日号
1770号/令和5年7月28日号
1769号/令和5年7月21日号
1768号/令和5年7月14日号
1767号/令和5年7月7日号
1766号/令和5年6月30日号
1765号/令和5年6月23日号
1764号/令和5年6月16日号
1763号/令和5年6月9日号
1762号/令和5年6月2日号
・1761号/令和5年5月26日号
1760号/令和5年5月19日号
1759号/令和5年5月12日号
1758号/令和5年5月5日号

購読案内はこちらから
歳事記

コミュニティしんぶん1761号
令和5年5月26日号


酒田まつり人出26万8千人
[酒田まつり/酒田市]

特集

大型連休庄内の人出
コロナ禍前に届かずも回復鮮明
関西や九州など遠方の客戻る

 大型連休中に庄内を訪れた観光客数は、コロナ禍前の2018、19年には及ばなかったものの前年を上回った観光施設が多く、コロナ禍からの回復が鮮明になった。関西や九州、北海道など遠方の客が増え、ピークの5月3~5日は駐車場が満車になった施設も多く、入場や座席待ちで長い行列ができた施設もあった。(本紙取材班)

特集

庄内の人手不足[下]
農業 農地集約の次の手必要
漁業 就業者6割減り新規就業は1人

 農漁業では後継者不足、担い手不足が一層深刻な課題となっている。農業は規模拡大や担い手への集約で何とか農地を維持してきたが、高齢化は進む一方でさらなる対策が必要となっている。漁業も就業者の高齢化率は6割以上で、新規就業者も少なく、漁業の維持に危機感が高まっている。(本紙取材班)

▼総合
 ■アランマーレに市民栄誉賞  V1昇格の祝賀会開く
 ■元気に戻ってきてね  黒森小でサクラマス放流
 ■さかた北前朝市6月4日  11月まで第一日曜に開催
 ■われらの生徒会長/鶴岡第三中学校 戸嶋 拓郎さん(3年)

▼寄稿
 ■牧野富太郎博士庄内に来たる[1]
  昭和5年、夏の鳥海山で観察会  100人集い、4日かけ山頂へ
  フロラ山形会長 土門尚三

▼文化
 ■国宝や東北初展示の古文書  致道博の徳川家康と忠次展
 ■笑顔絶えないミャンマーの人々  酒田市出身 佐藤充さん(北海道帯広市)写真展
 ■園芸ワンポイント5月/一年中楽しめる熱帯の花 ストレプトカーパス

▼PR
 ■海沿い求人情報
 ■夏目前 美容&癒やし特集

▼インフォメーション
 庄内で開催される各種の公演、講座、美術展、映画、博物館の展示、名所などの最新情報を満載。