郷土の未来をつくるコミュニティペーパー(山形県庄内地方の地域新聞)
Community News Web Site
バックナンバー
コミュニティ新聞バックナンバー
1777号/令和5年9月15日号
1776号/令和5年9月8日号
1775号/令和5年9月1日号
1774号/令和5年8月25日号
1773号/令和5年8月18日号
1772号/令和5年8月11日号
1771号/令和5年8月4日号
1770号/令和5年7月28日号
1769号/令和5年7月21日号
1768号/令和5年7月14日号
1767号/令和5年7月7日号
・1766号/令和5年6月30日号
1765号/令和5年6月23日号
1764号/令和5年6月16日号
1763号/令和5年6月9日号
1762号/令和5年6月2日号
1761号/令和5年5月26日号
1760号/令和5年5月19日号
1759号/令和5年5月12日号
1758号/令和5年5月5日号

購読案内はこちらから
歳事記

コミュニティしんぶん1766号
令和5年6月30日号


砂丘メロン出荷本格化
[鶴岡市農協西郷選果場/鶴岡市]

特集

鶴岡市加茂の風力発電計画
市民も市議会も賛否割れる
JREは市説得し計画推進の意向

 ジャパン・リニューアブル・エナジー(株)(東京都港区、資本金287億円、竹内一弘代表取締役、以下JRE)は15日、同社が鶴岡市加茂地区で進めている発電用大型風車計画を中止するように求めた、皆川治鶴岡市長の申し入れを撤回するよう、市を説得すると表明した。同日開いた加茂地区の住民団体「地域の未来と環境を考える会」(伊藤薫会長、会員8人)の勉強会で発言した。考える会が市長の申し入れ撤回とJREの環境影響調査を認めるように求めた請願を、鶴岡市議会市民文教常任委員会(黒井浩之委員長、委員5人)は21日に採択した。今日30日、本会議の票決により採択の可否が決まるが、市議会と市長の判断が注目される。一方、計画の中止を求める市民団体「ラムサール湿地近接風車に反対する会」(代表呼びかけ人=佐久間憲生・出羽三山の自然を守る会理事長ら5人、会員64人)は、すでに反対署名約9千人分を集め、1万人になったら市、県、JREに提出する予定。(編集部課長・土田哲史)

夏の高校野球特集

夏の甲子園山形大会7日開幕
庄内10チームの抱負と陣容

 第105回全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)の県予選となる山形大会が7月7~23日に県内各会場で開催される。出場する庄内の10チームの抱負と陣容を紹介する。文中敬称略。掲載は順不同。

▼総合
 ■サイダス酒田オフィス開設  2年後は100人体制に
 ■酒田王将戦の参加者募集  7月9日、亀ケ崎コミセン
 ■第1回アランマーレ杯を開催  ソフトバレーで老若男女が熱戦
 ■実習製品バザーは7、14日  特別支援学校が2カ所で
 ■野外劇団・楽市楽座が公演  日和山の水上回り舞台で  白崎映美、よねさんも出演

▼寄稿
 ■牧野富太郎博士庄内に来たる[2]
  鳥海山の翌年、一行は飛島へ  植物目録300種類を作成
  フロラ山形会長 土門尚三

▼PR
 ■夏を楽しむ 庄内の氷菓

▼インフォメーション
 庄内で開催される各種の公演、講座、美術展、映画、博物館の展示、名所などの最新情報を満載。