
|

|
|
コミュニティしんぶん1620号
令和2年9月11日号
鳥海山背に秋の道歩く
[鳥海ウォーキングクラブ/遊佐町]
|
|

|
庄内地域
豪雨、内水氾濫の被害相次ぐ
7月の県内被害額は399億円
最上川が氾濫し県内各地に甚大な被害をもたらした7月27日からの豪雨災害は激甚災害に指定され、県は被害額を、県と市町村管理の道路や河川施設、農林水産関係、商工業関係を合わせて399億円と9月2日に発表した。復旧が急がれる中、9月4日には酒田市と遊佐町に1時間雨量が100ミリを超える記録的短時間大雨情報が出され、酒田市街地では排水が追い付かないことによる内水氾濫が起きた。頻発する豪雨に対して国や県、自治体など関係機関の情報共有のあり方、ハード・ソフト両面の対応を急ぐ動きも始まっている。(本紙取材班)
|
▼総合
■来春高卒者の就職動向 県内就職希望者が増える コロナ禍による影響大きく
■一般求人数の減少続く 鶴岡では会社都合の離職増
■新たな道の駅の候補地示す 遊佐町のパーキング計画
▼地域情報
■鶴岡市 新ワイン醸造所が完成 9月15日ごろから初仕込み
■吹浦に空き家利用の食堂開店 店主は前地域おこし協力隊員
■山居倉庫眺めて飲食 手作り「山居バル」26日
■バリアフリービーチを満喫 障害者も海遊びにはしゃぐ
■アマビエ作品展や音楽会も サカタアートマルシェ15日から
■加茂水族館ロケ映画が公開 「宇宙でいちばんあかるい屋根」
■砂防林の歴史学び枝打ち 酒田西高校3年生が体験
■われらの生徒会長/東部中学校 佐藤先くん(3年)
▼文化
■日本近代画家の作品一堂に 本間美術館で29日まで
■油彩やデッサンの裸婦画展 30日までギャラリーログで
■「うた織り第五集」発行 稲京短歌会が261首収め
■コミュニティ鶴岡俳壇/畠山カツ子選
▼PR
■動物愛護週間
■秋の三川町求人情報
▼インフォメーション
庄内で開催される各種の公演、講座、美術展、映画、博物館の展示、名所などの最新情報を満載。 |
|
当サイト掲載の記事、写真の無断転載を禁じます。すべての著作権はコミュニティ新聞社に帰属します。
Copyright(C) 2007 COMMUNITY SINBUN CO.,LTD All right reserved.