我社の特色
当社は1973年に創業し、上下水道工事、水廻りのリフォーム、給湯器・ボイラーの設置修理など水廻り全般の事業を展開しています。
快適で安心な普段の生活を送るために、欠かせない事業であるという自負を従業員全員が持って、日々の業務に当たっています。
当社は1973年に創業し、上下水道工事、水廻りのリフォーム、給湯器・ボイラーの設置修理など水廻り全般の事業を展開しています。
快適で安心な普段の生活を送るために、欠かせない事業であるという自負を従業員全員が持って、日々の業務に当たっています。
創業 | 1973年4月 |
---|---|
資本金 | 500万円 |
代表者 | 代表取締役 石井 純 |
従業員数 | 6名(男性4名・女性2名) |
事業内容 | 管工事業(給水、排水、衛生工事、上下水道工事、土木工事) |
基本給 | 2024年4月入社:大卒/193,000円~ 短大卒/188,000円~ 高専卒/188,000円~ 高卒/183,000円~ |
手当 | 通勤、通信費 他 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 業績により年2回(8月・12月) |
採用校 | 庄内農業高、鶴岡工業高、羽黒高 |
上下水道設備は生活上必要不可欠で、建築などの広い知識が必要です。住宅に特化したスキルアップに魅力を感じて入社しました。
自分が手掛けている仕事が完成した時や、お客様に感謝された時にとてもやりがいを感じます。
様々な条件を総合的に考えてお客様にとって最善の提案を心掛けていますが、ご希望に添えない場合に悩むことがあります。
入社すると重機の資格も取れる
勤務地 | 本社(庄内一円) |
---|---|
職種 | 作業員 |
就業時間 | 8:00~17:00(休憩120分) |
転勤 | 無 |
休日 | 第2・第4土曜、日曜、祝日、夏季、年末年始、有給休暇、慶弔休暇(年間休日101日) |
福利厚生 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 |
有給休暇 平均取得日数 |
10日 |
代表取締役
石井 純