我社の特色
当社は創立から現在に至るまで地元に根差した企業として、土木事業を中心とし、公共・民間工事を手掛けてきました。創立から培ってきた技術を継承し、更なる会社発展とより良い労働環境の実現に努めています。
当社は創立から現在に至るまで地元に根差した企業として、土木事業を中心とし、公共・民間工事を手掛けてきました。創立から培ってきた技術を継承し、更なる会社発展とより良い労働環境の実現に努めています。
創業 | 1973年4月 |
---|---|
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 代表取締役 菅 健太 |
従業員数 | 15名(男性11名・女性4名) |
事業内容 | 農業土木、道路整備、下水道工事、建築、維持修繕 等 |
基本給 | 2024年4月入社:大卒/230,000円〜 短大卒/210,000円〜 高専卒/210,000円〜 高卒/200,000円〜 |
手当 | 職務(不定期) |
昇給 | 年1回(6月) |
賞与 | 年2回(8月・12月) |
採用校 | 鶴岡工業高、鶴岡東高、羽黒高、酒田南高、庄内農業高、庄内総合高、酒田光陵高、東北工業大 |
地域のために工事現場で楽しそうに働いている作業員の姿を見て、物を造ったり直したりすることに魅力を感じ入社しました。
工事が完成したとき、それが地域の方の役に立てていると思うと、すごくやりがいを感じます。
覚えることがたくさんあり、全部を覚えきれていないことが悩みです。
深沢下池廃止工事
勤務地 | 本社(工事場所:庄内一円) |
---|---|
職種 | 現場管理、重機オペレーター、現場作業員 |
就業時間 | 8:00~17:00(休憩90分) |
転勤 | 無 |
休日 | 完全週休2日制(土曜、日曜)夏季、年末年始他会社カレンダーによる(年間休日113日) |
福利厚生 | 各種社会保険完備、定期健康診断、再雇用制度、退職金(初年度より) |
有給休暇 平均取得日数 |
8.4日 |
代表取締役
菅 健太