我社の特色
当社は冠婚葬祭という人生の大切な節目の日にスタッフが一丸となり、お客様に感動をお届けしています。
時代に合わせたスタイルを提案することはもちろん、感動をお届けするためには担当のスタッフが最も大切と考え研修制度も充実させています。
当社は冠婚葬祭という人生の大切な節目の日にスタッフが一丸となり、お客様に感動をお届けしています。
時代に合わせたスタイルを提案することはもちろん、感動をお届けするためには担当のスタッフが最も大切と考え研修制度も充実させています。
創業 | 1958年6月 |
---|---|
資本金 | 3億6,000万円(グループ計) |
代表者 | 代表取締役 北村 芳明 |
従業員数 | 庄内地区338名(男性103名・女性235名) |
事業内容 | 冠婚葬祭に関する事業一切、貸衣裳、宴集会の提案・施行、冠婚葬祭関連の物品販売 等 |
基本給 | 2024年4月入社:大卒/208,800円 短大卒/194,300円 高卒/185,100円(2025年4月予定) |
手当 | 通勤、時間外勤務 他 |
昇給 | 年1回(10月) |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
採用校 | 東北公益文科大、東北芸術工科大、秋田公立美術大、米沢女子短大、新潟大、産業技術短大、岩手大、仙台ウェディング&ブライダル専門学校 |
結婚式のお手伝いをしたいと思い、当日のサポートができる仕事に魅力を感じて入社しました。
新郎新婦様やご家族様から感謝の言葉を頂いた時や披露宴をやり遂げた時に、達成感とやりがいを感じます。
後輩やスタッフへの指示出しをする事が多く、分かりやすく物事を伝えるにはどうしたら良いのか悩むことがあります。
ウェディングプランナー同士でミーティング
勤務地 | 酒田市、鶴岡市 |
---|---|
職種 | 結婚式、衣裳、葬儀におけるプランナー・アドバイザー |
就業時間 | 9:00~17:45(休憩70分) |
転勤 | 有(酒田市、鶴岡市) |
休日 | シフト制(年間休日96日)、リフレッシュ休暇、ミニリフレッシュ休暇、記念日休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、介護休暇 |
福利厚生 | 各種社会保険完備 他 |
有給休暇 平均取得日数 |
12日 |
取締役人事総務部長
松尾 哲郎