我社の特色
当社は金型・メカトロ機械設計製造など社内技術を生かし、電気接点部品の量産、放電加工周辺機材の製造販売などでお客様のニーズにお応えしております。
これら多くの専門技術は製品を作るだけではなく、社員を一人前の技術者へと育てる当社の宝です。継承されてきた宝と創業者たちが掲げた理念の下、社員と企業が共同体を成し、共に希望に向かい歩みを進めております。
当社は金型・メカトロ機械設計製造など社内技術を生かし、電気接点部品の量産、放電加工周辺機材の製造販売などでお客様のニーズにお応えしております。
これら多くの専門技術は製品を作るだけではなく、社員を一人前の技術者へと育てる当社の宝です。継承されてきた宝と創業者たちが掲げた理念の下、社員と企業が共同体を成し、共に希望に向かい歩みを進めております。
創業 | 1970年6月 |
---|---|
資本金 | 5,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 河西 敦博 |
従業員数 | 129名(男性82名・女性47名) |
事業内容 | 放電加工周辺機器・工作機械販売、機械装置の設計製作、電気接点の製造、プレス金型の設計製作、合金開発製造、工作機械用フィルタの開発製造、樹脂加工 |
基本給 | 2024年4月入社:高卒/180,000円~ |
手当 | 家族、交通費実費支給(上限25,000円) 他 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月・12月)/期末慰労金(業績に応して年1回9月) |
採用校 | 酒田光陵高、羽黒高、鶴岡工業高、酒田西高 |
この会社には様々な業務があることを知り、それらを経験することで自身の知見を広げられ、スキルアップできると思い入社しました。
自分が携わった商品が市場に流通しているのを見たとき、達成感とやりがいを感じます。
異なる分野の事業部から転属してきたため、慣れるまでに戸惑うこともありますが、上司や仲間と相談しながら解消しています。
ものづくり×社員の成長が会社の未来を創る
勤務地 | 山形事業所 |
---|---|
職種 | ①機械、金型、合金、電気部品等製造技術者 ②基幹業務システム保守開発、情報処理関連機器・環境の管理、整備 |
就業時間 | 8:30~17:30(休憩60分) |
転勤 | 有(勤務地 将来的に会社が定める事業所に転勤の可能性があります) |
休日 | 土曜、日曜、夏季、年末年始、GW休暇(年間休日113日) |
福利厚生 | 各種社会保険完備、制服貸与、定期健康診断、社員専用駐車場、退職金制度(勤続3年以上) |
有給休暇 平均取得日数 |
14日 |
代表取締役社長
河西 敦博